スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
読書月間
2009-07-03(Fri)
6月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:4264ページ
鹿男あをによし読了日:06月28日 著者:
万城目 学
薄妃の恋―僕僕先生読了日:06月28日 著者:
仁木 英之
からくりからくさ読了日:06月28日 著者:
梨木 香歩
太陽の塔読了日:06月17日 著者:
森見 登美彦
沼地のある森を抜けて読了日:06月17日 著者:
梨木 香歩
壁抜け男の謎読了日:06月15日 著者:
有栖川 有栖
ミカ!読了日:06月13日 著者:
伊藤 たかみ
夜は短し歩けよ乙女読了日:06月12日 著者:
森見 登美彦
銀河不動産の超越読了日:06月09日 著者:
森 博嗣
百万円と苦虫女読了日:06月09日 著者:
タナダ ユキ
図書館の神様読了日:06月09日 著者:
瀬尾 まいこ
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ (講談社文庫)読了日:06月08日 著者:
本谷 有希子
中庭の出来事読了日:06月06日 著者:
恩田 陸
西の魔女が死んだ読了日:06月03日 著者:
梨木 香歩
おやすみ、こわい夢を見ないように読了日:06月01日 著者:
角田 光代読書メーターなんと!6月はこんなにホンを読んでしまったようです(・Θ・;)
一生のうちでこんなに読むのは後にも先にもこれっきりの予感・・
6月前半はピー子が昼寝午前午後2時間ずつ寝る子だったからかな?
7月はもうちょっと活動的になろう・・(;´Д`)
コメントの投稿
コメント
わぁすごい!
ちょめは8冊でした。
オススメあります?(鹿男以外で)
ちょめの6月のオススメは
重松清の「卒業」と
山本文緒の「プラナリア」です^^
ピー子ちゃん、いい子ちゃんだから
お母さんも助かりますね^^
うわ!凄い数!!
しかも難しそうな本ばかりだ~!
青たんって、読書家だったんだねえ!
これでも長いお付き合いだと思うのだけど、こんなに読むとは知らなかったヨ☆
私はねー、今、太宰治の「斜陽」を改めて読み直しているところだよ^^
文章がね、美しいんだよ(*^U^*)
昔の本だけど、全然読みづらくないし^^
お庭でのんびり読めたら最高なんだけどなあ^^
あ!お庭!一応完成したんだよ♪
そうそう、ところで、ぴーちゃん、いつの間に「キャット」になったんだろー?(笑)
何か由来があったりするのかな??^^
8冊もすごいじゃないですか!
わたしはこんなに読めたのは借りてしまって意地になってしまったからです~
もうこんなに読めません!
重松清さんの本は、ず~~~っと昔に、「ビタミンF」を読んだきりですが、
すごくあったかい書き方をする人だなあ、って言う印象が残ってます。
「プラナリア」も、ず~~~~っと昔に読んで面白かった、って記憶はあるんですが、
どんな話だったかすっかり忘れてます^^;また借りて読もう!
オススメは、森見登美彦さんの本、面白かったです。
「僕僕先生」はわたしには面白くなかったです・・ほんわかしていい、って言うのも聞いたんですが。。
「からくりからくさ」と「沼地・・」はちょっと重たくて読んだ後に考えさせられて(?)
しんどかったです^^;
「鹿男」も含めて、わたしにはファンタジーと言うか、かる~いのが
合ってるみたいです^^;
おお!「斜陽」!昔読んだ記憶があるよ~
確かお母様とその子どもたちの話だよね?落ちぶれた貴族かなんかの・・
でも、内容はすっかり忘れてるよ~
ちょっとビミョウな年頃の時に太宰がすきでね、
今でも本持ってるんだけど、ぜんぜん内容覚えてない(笑)
わたしは「女生徒」と言う話が好きだったはずなんだけど、たしか、新鮮で良かったと思う・・(変な言い方・・)
お庭できたんだね!すごい~!
Kannaタンはきっとインテリアの才能もあるんだろうね。
わたしは、好きなものばかり寄せ集めると、どうにもこうにも
まとまりがないものになっちゃって^^;
りよきちキャットはなぜかいつの間にかそういうあだ名に・・(長いあだ名だね)
ドラクエのモンスターで、「しましまキャット」っていう、かわいいのがいるの、
その記憶があったからかな?(笑)