スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メッセージカード
2014-03-21(Fri)
ピー子の幼稚園の副園長先生が、急遽やめられることになりました。
それで急いでみんなでメッセージカードを贈ろうということになりました。
カードに絵を描くピー子。

本当に優しい先生で、頼りがいのある素敵な先生だったので、
辞める話を聞いたときはビックリ・・しくしく。
入園したてのピリピリしたピー子が最初になついた先生でもあったので、
悲しいです・・(´;ω;`)
カードはピー子の絵と、写真を組み合わせて作りました。
メッセージカードなんて作ったことも見たこともないので、
何をしたらよいのかわからなかったけれど、とりあえず力を込めて(?)
製作しました・・

これが表。

裏。
春は別れの季節ですね。。
でもピー子も4月から年長さんです。
幼稚園最後の1年、楽しもう!そして就学問題だ!!
コメントの投稿
コメント
こんばんは!先生がお辞めになるとの事。残念じゃね。。。(´・ω・`)
メッセージカード、良く出来てると思うよ~~♪
あおちゃんは器用じゃぁ!
ピー子ちゃんも絵が上手じゃね!
きっと喜ばれるね。
ウチの甥っ子、下の子が今すごく情緒不安定らしい。
2年生になるのが怖いんじゃって。
環境の変化に対応するのが難しいから
本人も何が何やらでいつも大ジラ。。。
何の罪もないのに、病気を背負って産まれてきてしまって。。。
ホンマに、代わってあげたいくらいじゃよ。
でも、本人も家族も意外と図太くやっちょるみたい(´▽`*)アハーハ
肝を据えるのが肝心なんじゃろうね。
ああもう…きっとこのカードを見たら副園長先生もきっと感激して号泣だわ。。
カードも可愛すぎだし、「いっぱいあそんでくれてありがとう!!」という言葉がもう…(涙)
自分に優しくしてくれた先生がいなくなっちゃうのって本当に寂しいよね。。
でもそんな優しい先生に可愛がられてぴーちゃん本当に良かった!!
新しい先生(入ってくるのかな?)も理解のある優しい方だと良いね!!
話は変わるけど、きのこチョコの記事のあおたんのコメント↓
「飽きっぽいから、ひとつのことをずっと続けることができない性格」
「ひとつのものに、時間をかけて作り続けることも無理」
「モチベーションが続かない性格」
これ、あまりにも私の性格と似すぎていてびっくりしたわ~!(笑)
本当に。。とてもとてもいい先生だったから、私の方が悲しいわ。
ピー子はあんまりまだわからないみたい。
そこまで悲しいと思っていないのだけどね^^;
ぎゃんぐくん、わかるよ、わかるよ、年度末は変化の多い時期だものね。。
好きだったテレビも終わっちゃうし、二年生になって
教室も変わっちゃうし、今までお世話される側の一年生から、
ちょっぴりお兄さんの2年生になるのだもの、
不安だよね。。
ピー子も、同じ幼稚園だけど、4月からはバス通学を目指しているし、
年長さんになるし、周りからいろいろ言われるし、
何かと言ったらすぐに私のひざに乗ってきて「おかーさん、おかーさん」いってるよぅ。。
うんうん、でも、図太くできるなら、それが一番だよね。
自分の中で満たされてたら、それでいいと思うの^^
ママやパパやおばあちゃんやゆっちんに、愛されていたらそれでいいと思うの^^
そ、そうかな・・号泣してくれたかしら(笑)
先生に送るとき、父兄のみんなも涙を浮かべていたよ・・
それだけ信頼も厚くて、本当に優しくて、いい先生だったのよね。。
私も、もっと教わりたかった~
次に先生は来るのかな、来てくれないと困るんだけど(笑)
ところで!私の性格がKannたんに似ているだなんて・・(笑)
Kannaたんは、ずっと絵を書いているし、ひとつの作品に
ものすごく丁寧に納得のいくまでつくりこむし、私のイメージでは
これと逆だったのだけど!
ちょっと、嬉しい・・(笑)
私は、本当に飽きるのも早くて、でも、次に何か新しいことも始めたくて、
だから、やりかけの道具ばっかり余っていたりするよ^^;
まあ、大抵は廃材なんだけどね、これが「あれにつかえるかも!」
って思うと、捨てられないの・・(´Д⊂グスン